MENU
うちすき
ズボラ主婦ブロガー
小中高の子供を持つアラフォーママ
ズボラでも、ラクに楽しく過ごす為の工夫を発信中!
高卒低収入夫婦ですが、50歳までにサイドFIRE目指して資産運用中!
2023年から通信大学で福祉を学ぶ為に入学予定です!
どうぞよろしくお願い致します。

通信制大学で勉強してみて将来のことを考えてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

(スポンサーリンク)

通信制大学に入学し、早1カ月が経とうとしています。

歳をとると1年があっとゆーまに過ぎてしまいますが、1カ月なんてもっと早い。

私が1カ月経った通信制大学での勉強の状況と将来について最近よく考えるようになったのでまとめてみようと思います。

(スポンサーリンク)

目次

アラフォーの通信制大学1年生が1カ月経過しました

まさか自分が通信制大学に入学しているなんて思ってもなかった1年前。

決意をしたのは去年の夏。

まだまだ本気では考えておらず、やってみたいなぁ~くらいの夢語りだったのが今勉強しているなんて夢のようです!

もしどこかで諦めていたり、めんどくさがっていたら、今までと変わらない生活をして過ごしていたんだろうと思います。

一歩踏み出した自分を本当に褒めたいと思っています。

日々の生活は相変わらずバタバタと子育てや家事、仕事に追われています。

しかし、今までダラダラとドラマを見たりお昼寝をして過ごしていた休日や、YouTubeやSNSを見て時間をつぶしていたスキマ時間

そんな時間を勉強時間に充てることでなんとか毎日30分でも勉強を継続することが出来ています!

オンデマンド動画を見ながら寝ちゃうこともあるし、テキスト教材を見ながら寝ちゃうこともあるし、とにかく寝てしまうことばかりですが、今までなにしてんだろう…。と無駄にしてしまっていた時間を勉強に活用できているだけですごく充実できています。

高卒でたいした経験のない私ですが、子育てを17年間やってきた成果なのか、分かる分野や勉強になる科目もたくさんありました。

こんな私でも今までの人生は無駄ではなかったのかな。と思えて少し自信もつきました。

(スポンサーリンク)

1年間の勉強を計画することの大切さ

単位ってなに?

科目ってなに?

必須科目ってどうゆうこと?

とにかくなにもわからなかった私。

かと言って、zoomなどのオンライン相談も用意されているのにそういったことが苦手な私。

大人になってから人見知りと言うには恥ずかしいことだな。と思い始めてから余計に人に会うことが苦手になってしまい自分から関わることを極力避けるようになっていました。

普段の生活では、人見知りとバレないように人と関わっているので、私が人見知りとは誰も信じてはくれないと思いますがこれがけっこう疲れています。

学校行事なんかでたくさんの人がいる場面では、家に帰ってから動けなくなってしまうくらい疲れ切ってしまいます。

同じような方、実はけっこう多いのではないかなと思っています。

今年度、スクーリング科目を選ばなかったのも、

週末は忙しく時間がないから。以上に、人のいる場に行く勇気がまだ持てなかったからです。

入学式・交流会も5月にあるんですが、いまだに申し込みをためらっているようなヘタレな私…。

いつかスクーリングにも挑戦して、同じ仲間と交流してみようと思っています😊

積極的に交流されている方をTwitterなどで拝見しては、すごいなぁ~。と尊敬の眼差しです!

まずは自分のペースで無理なくを目標に!私は私のペースで学んでいこうと思っています。

話がだいぶ逸れてしまいましたが、

春期・夏期・秋期・冬期と、1年で4回の試験が設けられており、

1科目につき2回まで受けることが出来ます。

なので、秋期までに1回は試験を受けていないと、冬期は1回しかチャンスがありません!

私が今年度履修登録した科目は

17科目(40単位)

秋季までに1回は試験を受けるとなると、約6科目を各期の試験で受けなくてはいけません!!!!

春期試験は6月で、それに気づいたのは4月中旬。

やばーーーーーーーーい!!!!!

オンデマンド科目は、動画を見ないと試験の申込も出来ません!

動画を見るだけでけっこう時間がかかります。

そこから慌てて毎日少しでも時間があるときは動画を見ることにしました😅

毎日コツコツ、家事の合間もお風呂の時間も、寝る直前まで見続けたことで、4月もあと数日となった本日までに4科目終えることが出来ました!

ひとそれぞれやり方はあるんだと思いますが、私はテスト勉強はとにかく短期集中タイプ。

動画をなるべくしっかり理解しながら流し見をして、すべての科目を見終えてから試験勉強をしようと思っています。

あとテキスト科目を1つとオンデマンド科目を1つ。

GW中には終えて、試験に向けての勉強が出来るようにしたいと思っています!!

この方法が失敗だったら、夏期試験では変更しようと思います😂

各期の試験は4日間あり、科目によって試験日が決まっています。

私は重なりすぎないように、苦手そうな分野は分散したりと配慮しながら1年間の計画を立てました!

計画を立てることで、なにをいつまでにやらないといけないかが目に見てわかるようになったのでとてもよかったです!

まずは6月の春期試験で6科目!

合格できるようにこれからもコツコツ勉強を続けていこうと思います。

好きを仕事にできる大学特集

勉強を始めて湧いてきた私の夢

昔から将来の夢とかあまりなかった私。

夢って人に話せるようなことじゃないといけないと思っており、具体的で現実的なことでないといけないと思い込んでいた私。

人の役に立つことをしたい

小さい頃からずっと思ってた私の夢。

漠然としすぎているし、具体的になにがしたいというのはわかりませんでした。

困っている人を助けたい。寄り添える人になりたい。

具体的ににではなく、誰にでもある辛い時や人に言えない悩みを話せたり、頼ってもらえる人になりたいと思っています。

それは、私自身が小さい頃に家族のことを人に話せなかったり、でも誰かに聞いて欲しかった気持ちや辛かった気持ちがあるからだと思います。

人からみたら些細なことやわからないことでも、本人にとっては辛いことや苦しいことはたくさんあると思います。

現在60歳を超えた私の母は、双極性障害になって15年ほど経ちました。

まだ40代だった母が思うように生きれなくなった気持ち。

私は子育てをしながら母の病気と付き合い、買い物やランチなど、人の些細な親子関係が羨ましく思ったり。

ずっと家に引きこもり、足腰も弱くなっていく母を、なにをしてあげることが母にとっては嬉しいことなのか。生きがいになるのかを学ぶことでさらに考えるようになりました。

なにかをしてあげたり、どこかへ連れて行ってあげることがいいことばかりではないとは思います。

母が母らしく、楽しい人生だったと思えるように過ごすにはなにをしてあげられるんだろうと考えています。

母のように、普通の生活が生きにくい人でも、楽しく生き生きと生活できるような場を作りたいなと思うようになりました。

病名はなくても、生きにくい人はたくさんいると思います。

そういった人が、自分らしく楽しく生き生きと働けて社会と繋がれる場所をいつか作りたいなと思っています。

漠然としているし、具体的でもないけれど、そういった気持ちを発信していくことも大事かなと思い記事にしました。

どんなことが出来るのかをこれから学びながら考えていきたいと思います。

社会福祉士を取得することが目標で入学を決めた通信制大学。

もちろん社会福祉士の資格を取得することと、大卒になることが目標です!

ですが、福祉を学んで小さい頃からの

人の役に立ちたい

と言う夢を具体的に叶えたいと思うようになりました。

今は本当に学ぶことが楽しく、勉強ができることのありがたみを感じています。

いつか社会に恩返しできるようにしたいと思いました。

ご覧いただきありがとうございました!

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

(スポンサーリンク)

\応援頂けたら幸栄です/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次