MENU
うちすき
ズボラ主婦ブロガー
小中高の子供を持つアラフォーママ
ズボラでも、ラクに楽しく過ごす為の工夫を発信中!
高卒低収入夫婦ですが、50歳までにサイドFIRE目指して資産運用中!
2023年から通信大学で福祉を学ぶ為に入学予定です!
どうぞよろしくお願い致します。

アラフォー通信制大学生の過ごし方

当ページのリンクには広告が含まれています。

(スポンサーリンク)

通信制大学に入学し、早半年が過ぎました。

初めは右も左もわからず、X(旧Twitter)を見ては同じような仲間を探して交流はせずとも勝手に共感してみたり、

単位ってなに?試験ってなに?と焦ってなにか始めなきゃと、とりあえず動画をひたすら流してみたり、

初めは楽しみ以上に不安もいっぱいでした。

初めての試験では、高校までの学生生活しかなかった私にとっては試験と言えば暗記、なにかを見るのはカンニング、と思っていたのでオンラインで試験ってカメラで監視されながらなるのだろうか。とドキドキしながら机の上にはパソコンのみの状態で受けました。

しかし、1つ試験を受け終わったところでTwitterを確認。

PDF検索?ん?どうゆうこと?カメラのチェックとかそういえばなかったけどもしかして…

え?!見ていいの????!!!!

衝撃でした。

2科目目からは無事に教材やPDFの資料を見ながら問題を解きました。

でも、テキストみてもPDF見ても、全くわからない問題もちらほら…。

よくこれを暗記でやろうとしてたなと、自分に驚きました😅

現在夏期試験も無事に終わり、秋季試験に向けて動画を見る日々です。

半年たち、こんな私でもなんとか継続できているのでこれから挑戦しようと思っている方の参考になればと思います。

(スポンサーリンク)

目次

アラフォー3人の子持ちの現実

現在私は、小中高3人の子供と旦那さんと私の5人家族です。

仕事はパートをかけもちしながら週5、6働いています。

数年前はフルタイムも経験しましたが、1日拘束されるのがとにかく大変すぎて、子供のことをやってあげることができない自分が嫌になり、昼間は子供が帰ってくる時間までのパートと、夜にかけもちで仕事をしています。

給料はもちろんフルタイムで働いていたときよりも少ないですが、1日中拘束されないことで子供の行事などに行くことも出来、仕事中にもう帰ってきたかな。鍵しめたかな。などの不安もだいぶ減り、私にとっては今の働き方はとても合ってます。

小中高になるとそれぞれの活動も異なり、行事も異なり、有給なんかでは間に合いません!

なので平日に休みの取れる今のパートは本当にありがたいです。

フルタイムでずっと働いているお母さんもたくさんおり、本当に尊敬します。

しかし、私は手に職があるわけでもなく、かわりはいくらでもいる仕事しかできない中、お金もないのに悲しい思いをさせている自分が耐えられず、フルタイムの仕事を断念してしまいました。

学校行事に、仕事だからママ行けないけどごめんね。と言って仕事へ行き、今日暇だし私がいなくても仕事回ったよな、私は子どもに我慢させてなにやってるんだろう。と勝手に落ち込んでどうにもならないことでモヤモヤすることはしょっちゅうありました。

一緒にいられる時間は過ぎてしまえばあっとゆーま。

私にとっての幸せは、今子供の成長を近くで見ること。行事はすべて参加したい!そう思い、自分の為にこの働き方を選びました。そして少し時間が取れるようになったので、挑戦した通信制大学。

この4年間は子育てと勉強をやる!!と決めたことで、お金がないからとりあえずフルタイムで働かなきゃ、高卒でなにもできない私が正社員で雇ってもらうためには少しでも早く探さなきゃ。などと焦る気持ちがなくなりました。

もちろん、目標の社会福祉士の資格が取れたとしても再就職できるかどうかはわかりません。

大卒になったからと言って、いい条件で雇ってもらえるとも思っていません。

ですが、なにもせずに今子育ても中途半端な状態で、焦ってフルタイムで働いても4年後の状況はあまり変わらないと思います。

大卒と社会福祉士を取ることを目標に勉強したことで、今よりも自信のある私でいられるように、子育てが終わった時に自分自身が第2の人生を生き生きといきられるように、そして今の私はストレスなく過ごすことで子育てを楽しめる今の状態がとても楽しいです。

人によって考え方はそれぞれあるので、子供にとっても自分にとってもこれがいいという答えはありません。

ですが、自分が少しでも後悔しないような生き方ができるといいなと私自身もやっと思えるようになりました。

時間の作り方

勉強するには時間の確保が必要です。

主婦はとにかく忙しい。フルタイムはもちろん、パートも専業主婦でもやることは山のようにあります。

私がまず削った時間は、

なんとなく見ているSNSの時間

ちりも積もればで、今までなんとなく見ていたSNSの時間を通信制大学のオンデマンドを見る時間に替えました。

自分がいかにSNSなどに時間を取られていたかよくわかりました。

見ている時はなんとなく、だらだらと時間が過ぎていたことに気づきました。

お風呂でも、YouTubeなどを見ていることも多かったですが、オンデマンドを聞き流すようにし時間を確保しました。

家事をしながら

洗濯をしながら、料理をしながら、掃除をしながら、とにかく家事をして手が離せない時にオンデマンドを聞き流しました。

見てもいないテレビがいつもリビングで流れていましたが、オンデマンドを聞くためにテレビを消し、聞き流しながらもオンデマンドの内容に集中するように心がけでいます。

こういった時間の確保によって、毎日オンデマンドを1日1回は聞くように心がけ、でも無理はせずに無理な時は潔く諦めながら勉強を進めています。

オンデマンドを見ながら寝てしまうこともしょっちゅう。

でも、オンデマンドをすべて見ないと試験の申し込みすらできない!

なのでとにかくオンデマンドを終わらせること、そのためには時間の確保が必須になります!!

私は試験1週間前から集中して試験勉強をします。

この1週間にすべてをかけます!!!

毎日コツコツ勉強することはとても大切だと思っています。

しかし、大人になると勉強時間を確保するのは想像以上に大変で、やる気を維持するのも一苦労。

なので私は試験前の1週間に全振りして短期集中で勉強しています。

いつまでこのやり方が持つのかわかりませんが…。

自分で選んだこの道を後悔しないよう、でも自分の選んだ選択に押しつぶされないよう、楽しみながら大学生活を過ごしたいと思っています。

この選択をしてよかったと思えるような未来になるよう、これからも楽しみながら学んでいきたいと思います。

勉強して学んだことを生かせるか?!

そして今、私は障害年金という仕組みを講義で聞き、母ももしかして受けられるのではないかと思い行動しています。

障害年金、聞いたことはあったけどどんな仕組みなのか、どのような人が受けられるのか、知ろうともしなかったことを知り、病気から15年も経ってしまいましたが、母がもし障害年金を受けることができれば、勉強したことが少しでも役にたつんだと思うといてもたってもいられずさっそく行動しました。

まだまだ認定されるかもわからないし、道のりは遠いですが、私なりの親孝行になればいいなと思っています。

大人になっても知らないこと、わからないことばかりですが、いくつになっても学ぶこと、経験することで自分はもちろん周りにも恩返ししていきたいと思います。

(スポンサーリンク)

\応援頂けたら幸栄です/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次